
脱毛にはミュゼや脱毛ラボといったいわゆる『脱毛サロン』で行う光脱毛とクリニックなどの医療機関で行う『医療レーザー脱毛』がありますが、実はこの両者の違いって意外と知られていないようなんで今日はその話を。
え?脱毛?
やってるよー(・∀・)
なんて言う人の実に7割は脱毛サロンで光脱毛しているという事実が判明したんです!
先日脱毛経験のある女性40人にアンケートを取ったところ・・・
「医療レーザー脱毛で」と明記しているにも関わらず
ミュゼで脱毛しました!
シースリーで脱毛しました!
脱毛ラボで脱毛しました!
以下略・・・
こんな回答が半数以上もあったんですよね。
で、その方々に脱毛サロンと医療脱毛の違いを聞いてみたら案の定「分かりません」という答えが・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なんてこったい・・・
しかもですよ。
脱毛サロンで行った脱毛をレーザー脱毛と勘違いしている人までいて、もうクライシス状態に・・・
もしかしてあなたも自分に行っている脱毛がどっちなのか分からないなんてことはないっすよね??
今日はこの『脱毛サロン』の光脱毛と『医療脱毛』のレーザー脱毛の違いをしっかりとお勉強しましょう♪
もくじ
脱毛サロンのメリットとデメリット
まずはミュゼや脱毛ラボ、銀座カラーなどの『脱毛サロン』で行う光脱毛のメリットとデメリットから。
※脱毛サロンは脱毛エステとも呼ばれていますがこのブログでは脱毛サロンとします
脱毛サロンのメリットはなんといってもその価格。
100円脱毛なんてのもあるくらいで低価格なだけに敷居が低いのが大きなメリットです。
使用されている脱毛マシンはS.S.C脱毛やI.P.L脱毛など、クリニックなどの医療機関で扱われているレーザーに比べ波長が短いので痛みもその分少ないのが特徴。
波長が短いので一度にできる脱毛のパワーも医療レーザーに比べると小さく、部位によっては数十回以上通う必要があります。
さらに波長が短いため永久脱毛ができません。
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
そう、脱毛サロンで永久脱毛はできないんです!
ミュゼの初回カウンセリングでも「永久脱毛ではなく抑毛になります」とちゃんと言われてます。
永久脱毛じゃないってことは数年後にはまたムダ毛が生えてくるワケで・・・
あの時かけたお金はなんだったの!?状態になるってことです。
これが脱毛サロンのデメリットになります。
まとめると、脱毛サロンでの光脱毛は
・脱毛料金が安い
・痛みが少ない
・永久脱毛ではない
・回数が多くなる
このようになります。
最初は安い!と思って飛びついたとしても医療レーザーに比べると3倍以上もの回数が必要になるので結果的には医療レーザー脱毛より高くなった、なんてことも。
ムダ毛を無くしたいから脱毛に行ってるのにお金をかけて「抑毛」しかできないなんてもったいないですよね?
脱毛サロンで光脱毛を行うならしっかりデメリットを把握して通うようにしましょう!
医療レーザー脱毛のメリットとデメリット
対してクリニックなどの医療機関で行うレーザー脱毛にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
レーザー脱毛のメリットは確実に永久脱毛が可能なことに尽きます!
脱毛サロンの光脱毛に比べると料金はやや高めですが、ムダ毛を確実に脱毛するならコスパは確実に良いです♪
また医療機関なので脱毛サロンのような勧誘は皆無と言っていいかと(・∀・)
近所の小綺麗な歯医者で治療を受けるようなイメージですね。
デメリットは光脱毛に比べてレーザーの波長が長いため、脱毛マシンによっては相応の痛みがあること。
とは言ってももともとが医療機関なので表皮麻酔もお手の物♪
痛けりゃ麻酔しちゃえばいいのさーって話です。
今は痛みの少ない脱毛マシンも登場してますしね♪
まとめます。
・永久脱毛が可能
・勧誘がない
・脱毛マシンによっては痛みが大きい
・料金がやや高め
医療機関でのレーザー脱毛は上記のようになります。
VIO脱毛でコスパがいいのは医療レーザー脱毛
脱毛部位はたくさんあるけど、一番厄介とも言えるVIO脱毛を例に挙げるなら医療レーザー脱毛の方が実はコスパがいいんです♪
光脱毛のが安いのにどーゆーことよ!って怒られそうですが・・・
実はアンダーヘアって意外と毛根が深いところにあるため、光脱毛の波長じゃ届きにくいんですよね~
剛毛・多毛の人だったらそれこそアンダーヘア脱毛に数十回と通うハメになっちゃうんです。
光脱毛と言えど回数制限はあるので、回数が増えるとコストも上がる。
その点医療レーザー脱毛だったら5~8回程度の脱毛でハイジニーナ(つるつる)まで持っていけます。
ちなみに管理人も医療レーザー脱毛のライトシェアデザイアで脱毛中ですが、2回めにしてIラインはほぼ無毛になってます(・∀・)
すごくないですか!?
たった2回の脱毛で無毛っすよ!
まだ細かい部分の調整が必要なのでもう少し通いますが、こりゃ5回も行けば完璧だなっと痛感中でございます。
かたや数十回以上、かたや片手で終了。
あなたならどっちを選びますか?って話です。
光脱毛での禁忌事項が医療レーザー脱毛ではOKな理由
手術の傷跡は脱毛できない
薬を服用していると脱毛できない
こんな話、あなたも聞いたことありませんか?
実はこれ、どちらも光脱毛を受ける際に聞く注意事項なんです。
そもそも脱毛という行為は医療行為と見なされていて、本来であれば医療従事者しか行ってはいけない行為なんです。
だけど医療レーザー脱毛より効果を低くして展開しているのが脱毛エステサロン。
ぶっちゃけ、脱毛エステサロンはグレーゾーンではあるんですが、そこで働くエステティシャンは医療従事者ではないので、万が一トラブルが起こると大問題なんです。
だからその万が一が起こらないよう細心の注意を払ってるのが、冒頭に書いた2つの禁忌事項なんですね~
実はこの二つの禁忌事項、医療レーザー脱毛なら全く問題ありません!
手術の傷跡だってスイスイ脱毛してくれるし、薬なんて飲んでるかさえ聞かれません 笑
いや、むしろ痛みが怖いから脱毛前に痛み止めを飲んでいく人さえいますw
こんな制限がないのも医療機関で行うレーザー脱毛のメリットですよね♪
光脱毛と医療レーザー脱毛の違いを理解して適切な脱毛を受けよう!
いかがでしたか?
これでようやく光脱毛と医療レーザー脱毛のメリットとデメリットを理解してもらえたでしょうか?
とにかく!
ムダ毛を永久になくしたいなら医療レーザー脱毛。
後で生えてきてもいいなら光脱毛。
乱暴に言うとこんな感じです 笑
同じお金を出すなら管理人的には永久に脱毛したいので、近年は医療レーザー脱毛をセレクトしてます。
あなたもムダなお金を払わずに効率的に賢く脱毛してくださいね♪
コメントを残す